- モンテッソーリ教育について簡単にわかりやすく解説してほしい
- どんなメリットやデメリットがあるのか知りたい
- どうやったらモンテッソーリ教育ができるのかな?
このように思っていませんか?
今回はモンテッソーリ教育について、誰でも理解できるように簡単でわかりやすい説明で紹介します。
モンテッソーリ教育とは簡単に言うと
モンテッソーリ教育について、簡単に言うと、子供がやりたいおもちゃを自分で選んで取り組むことで自ら学んでいく教育法になります。
なお、おもちゃのことをモンテッソーリ教育では「教具」と言います。
モンテッソーリ教育は医師であり教育家のマリア・モンテッソーリ博士によって考案されました。子供には自己教育力という自分で学んでいく力が備わっているという考えがベースとなっています。
確かに、赤ちゃんは教わらなくても自分で立ち上がろうとしたり、歩こうとしたりしますよね。最初はうまく立てなかったり、上手に歩けなかったりしますが、何度も挑戦することで一人前にできるようになります。
このように、自ら積極的に学んでいこうとする姿勢は歩くことに限らず、あらゆる場面で見られます。モンテッソーリ教育では、この自分で学ぶ力を教具などを通して最大限に引き出していく教育法になります。
モンテッソーリ教育のもっと詳しい説明はこちらにも書いています。ぜひ読んでみてください。
大人はあくまでもサポーター
モンテッソーリ教育において、大人の役割は子供のサポーターです。決して一方的に教え込む教師のような立場ではありません。
まずは子供をじっくりと観察します。今その子に何が必要なのかを見極めます。そして、その子に必要な教具や教具を自由に選んで取り組める環境を準備します。その子がその環境で遊ぶようになれば、あとは自分で学んでいきます。
子供の自主性に任せて、大人は見守ってあげることが大切です。
注意が必要なのは、教具の使い方が誤っていても、直接指摘をしないことです。ついつい口を出してしまいがちですが、その誤った使い方からも何かを学び得ています。できれば、その誤りに自分から気づくような仕掛けを入れたいものです。
モンテッソーリ教育のもっと詳しい説明はこちらにも書いています。ぜひ読んでみてください。
モンテッソーリ教育の実績
モンテッソーリ教育は欧米をはじめとして世界110以上の国で実践されていると言われています。特にアメリカでは3,000を超える教育施設があるようです。また、マリア・モンテッソーリが長期間滞在していたオランダにもモンテッソーリ教育のスクールが多くあります。
有名人では、マイクロソフトの創業者であるビル・ゲイツ、Googleの創業者セルゲイ・ブリンとラリー・ペイジ、Facebookを創ったマーク・ザッカーバーグ、Amazonの創業者であるジェフ・ベゾスなど巨大IT企業のGAFAMのほとんどの創業者が受けています。
日本人ではプロ棋士の藤井聡太さんが受けていたようです。
とても多くの国で普及し、多くの有名人を輩出してきたことがわかると思います。
モンテッソーリ教育のメリット
モンテッソーリ教育のメリットは以下の4つです。
積極性と自主性が身につく
モンテッソーリ教育で積極性と自主性が身につきます。
子供がやりたいことにチャレンジすることで、どんなことにも取り組んでみようという積極的な姿勢が育ちます。また、自分でやることを選ぶことで自主性も身に付けられます。
個性を伸ばせる
個性を伸ばせるのもモンテッソーリ教育の特徴です。
画一的に押し付けられるような従来の教育とは異なり、子供の成長や興味に合わせてやることが変わるので、自然と個性が伸びていきます。
取り組むことが子供によって異なるので、伸びる力もそれぞれです。
集中力がつく
集中力も身につきます。
子供がやりたいことなので、1つのことに集中して取り組みます。これが、集中力を鍛えることになります。
よく子供が静かにしていると思ったらティッシュをすべて出していたなど悪さをしていることがありますが、まさにこの状態ですね。
大人でもやりたいことであれば、ずっとやっていても苦痛ではないですよね。子供も同じです。気が済むまで、同じことを続けます。これは集中して学習している証拠です。
精神的に安定する
精神的にも安定します。
これはやりたいことを思う存分やれるため、ストレスを感じにくいからです。また、もう十分にやりつくしたという満足感が安定を生みます。
モンテッソーリ教育のデメリット
一方で、以下のような内容がよくデメリットとしてあげられます。
協調性に欠けることも
協調性にかけてしまうこともあるようです。
モンテッソーリ教育は自主性を尊重し、その子が興味を持ったことにとことん取り組みます。そのため、みんなで何かを成し遂げるということが得意でない子もいるようです。
しかし、モンテッソーリ教育を受けると必ず協調性がかけるというわけではなく、このように感じている人もいます。
従来の日本の教育は、自分を殺して周囲に合わせるのが美徳とさえされてきました。しかし、これでは自己肯定感や自信を持つことはできず、結果的に意見を言えない人を多く生んできたことも事実です。
捉え方によっては、従来の日本教育はモンテッソーリ教育の真逆ともいえます。
そのため、日本においてモンテッソーリ教育を取り入れることは、自主性と協調性のバランスをとることもできるのかもしれません。
運動不足になりがち
モンテッソーリ教育は指先を使うような教具が多く、基本的に室内で行います。そのため、運動不足になることがあります。
対策としては、教具で遊ぶ時間と外で遊ぶ時間をあらかじめ決めておき、外で思いっきり遊ぶ時間を持つことです。
モンテッソーリ教育を受けるには
最も簡単かつ確実な方法はモンテッソーリ教育を取り入れている保育園や幼稚園などの施設に入ることです。
モンテッソーリ教育の教師になるには専門の資格を持つ必要があります。モンテッソーリ教育の園であれば、この資格を持っている教師も多いので、本格的で正確な教育を受けることができます。
保育園や幼稚園としての費用がかかる場合もありますが、無償化対象であれば費用が掛かることはありません。園によって異なるので、よく確認しましょう。
一方で、施設に通わずに、家庭で行うこともできます。
例えば、「天神」のようなモンテッソーリ教育の考えも取り入れた通信教育を行う方法もあります。
0歳〜6歳の内容が自由に学べる、インターネット不要のタブレット知育教材【天神】幼児タブレット版また、実はおもちゃのサブスクを活用することでモンテッソーリ教育を行えます。
おもちゃのサブスクについてはこちらで詳しく解説していますので、こちらも読んでみてください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
モンテッソーリ教育のポイントは以下のようになります。
- 自ら学ぶ自己教育力をベースに考えられた教育法
- 主役は子供。大人はサポーター
- 大人は環境を作り、子供の自主性に任せる
- 積極性や自主性、集中力などが身につく
- 協調性に欠ける場合などデメリットもある
モンテッソーリ教育のもっと詳しい説明ややり方はこちらにも書いています。ぜひ読んでみてください。
コメント