「もう限界…」「このイライラどうにかしたい…」
そんな思いを抱えている親御さんは決して少なくありません。
私も日々子どもの言動にイライラしていました。
自分に余裕がない時ほど、イライラしてしまい、イライラしている自分に対し、さらにいらだちを感じていました。
育児中のイライラや怒りの感情に悩まされている方の参考になってほしいです。
なぜイライラするの?その原因を理解しよう
まずは原因を考えてみましょう。いくつか考えられます。
睡眠不足による影響
子育て中の睡眠不足は深刻な問題です。
特に乳児期は夜泣きで何度も起こされ、まとまった睡眠が取れません。
睡眠不足は、以下のような影響をもたらします。
- イライラや短気
- 集中力の低下
- 判断力の低下
- 体調不良
- 情緒不安定
自分の時間が持てない
育児に追われる毎日で、自分の時間を持つことができません。
終わりのないおむつ替え、ミルクの時間、寝かしつけ。
予定外の癇癪などでスケジュールが思うように進まないことも多々あります。
どれも大切な役割ですが、その過程で自分自身を見失うことが少なくありません。
自分の時間が持てないことの影響 親であると同時に、一人の人間としての時間も大切です。
しかし、育児に全力を注ぎすぎると、自分のケアを疎かにしてしまいがち。自分の時間がなくなると、次第にストレスが蓄積され、イライラや疲労感が増す原因になります。
好きな趣味や友人との交流も制限され、ストレスが溜まっていきます。
周囲の期待とプレッシャー
「良い親でなければ」というプレッシャーや、SNSで見る理想的な育児の様子と現実とのギャップに苦しむことも。
完璧な親なんていないのに、そう思い込んでしまいがちです。
イライラ解消のための具体的な方法
次に少しでもイライラを解消する方法を紹介していきます。
できそうと思ったものは、ぜひやってみてください。
呼吸法を活用する
イライラを感じたら、まず深呼吸をしましょう。
たかが深呼吸ですが、案外馬鹿にできませんよ!
- ゆっくりと鼻から息を吸う(4秒)
- 息を止める(4秒)
- 口からゆっくりと息を吐く(8秒)
- これを3回繰り返す
たった1分でも、心を落ち着かせる効果があります。
深呼吸は、副交感神経を活性化させ、体をリラックスさせます。
これにより、心拍数が下がり、血圧も安定します。
副交感神経が優位になることで、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が減少し、イライラ感が軽減されます。
体全体の筋肉をリラックスさせる効果もあります。
深く息を吸い込み、ゆっくりと吐き出すことで、筋肉の緊張がほぐれ、リラックスした状態が得られます。これにより、身体的なストレスが軽減され、心の緊張も和らぎます。
「今この瞬間」に意識を向ける
子育ては大変ですが、子どもの成長は一瞬一瞬です。
イライラしている時こそ、意識的に以下を試してみてください。
- 子どもの笑顔を見る
- 小さな成長を見つける
- 触れ合いの時間を大切にする
そんな意識を持つことで、気持ちが和らぐことがあります。
援助を求めることを躊躇わない
完璧な親である必要はありません。これ重要です。
頭ではわかっていても、どこか完ぺきを目指してしまうものです。
完ぺきを目指すのはやめましょう。自分が壊れてしまいます。
周囲に助けを求めることは、決して恥ずかしいことではありません。
周囲をどんどん活用していきましょう。
- パートナーと育児の分担について話し合う
- 実家や友人に協力を依頼する
- ベビーシッターなどのサービスを利用する
- 地域の子育て支援センターを活用する
自分のための時間を作る
わずかな時間でも、自分のための時間を確保することが大切です。
- 子どもの昼寝時間を活用する
- パートナーと交代で休息を取る
- 早起きして自分の時間を作る
- 週末に数時間だけでも自由な時間を確保する
とはいってもパートナーは全く育児に参加してくれず、自分の時間なんて作れるはずがない!という方もいるのではないでしょうか?
ベビーシッターや家事代行を活用するのも有効な時間の作り方ですよ!
育児につかれて自分の健康を害してしまっては意味がありません。
活用できるものは活用しましょう。
初回体験60分3,300円〜+【三菱地所の家事代行30min.】イライラしてしまった後の対処法
自分を責めすぎない
親である以前にあなたは一人の人間です。誰でもイライラすることはあります。当然のことです。
完璧な親はいません。自分を責めすぎず、「次はこうしよう」と建設的に考えましょう。
子どもと向き合う
イライラして声を荒げてしまった時は以下をやってみましょう。
- 落ち着いたら謝る
- 抱きしめる
- 気持ちを言葉で伝える
- 一緒に深呼吸をする
こうした行動は、子どもとの信頼関係を築く大切な機会にもなります。
専門家に相談することも選択肢の一つ
イライラが続く場合は、以下のような選択肢もあります。
- 小児科医への相談
- 子育て支援センターのカウンセリング
- 産後ケア施設の利用
- 育児サークルへの参加
まとめ
子育ての道のりは決して平坦ではありません。でも、同じように悩み、頑張っている親御さんがたくさんいることを忘れないでください。
完璧な親はいません。それぞれの家庭に、それぞれの子育ての形があります。あなたなりの子育てで十分です。
イライラは、あなたが心身ともに疲れているというサインかもしれません。自分を大切にケアすることは、子どもを大切にすることにもつながります。
今日からできることから、少しずつ始めてみましょう。
コメント